matlab

[matlab]注釈(アノテーション)の背景色を一括で変更する方法

はじめに

・matlabのスクリプトmファイルを使って、注釈(アノテーション)の背景色を一括で変更する方法をご紹介します。

注釈(アノテーション)の背景色を変更するスクリプトmファイルの作り方について解説していきます。
本記事のゴール(読む事によってできる事)は以下とします。

・スクリプトmファイルを使って、注釈(アノテーション)の背景色を一括で変更する

ふくろう
ふくろう
それではいきましょう。

仕様

やりたい事

・色を変えたいブロックを選択して実行する。
・色は選択したブロック以下を対象とする。
・色は白色とする。

できない事(制限事項)

マスクブロックの中までは色を変えない。

つくり方

  • STEP1
    選択したブロックのパスを取得する
    c_path = gcb;
  • STEP2
    注釈を検索する(マスクブロックの中身は検索しない)
    Input_list = find_system(c_path,’FindAll’,’on’,’LookUnderMasks’,’all’,’FollowLinks’,’off’,’Type’,‘annotation’);

    annotation箇所は以下のように変更する事で対象物を変える事もできます。
    line:信号線

    等々

  • STEP3
    見つけたパスすべてに対して実施する。
    for i=1:numel(Input_list)
    end
  • STEP4
    取得したパスに対して色を変える
    set_param(Input_list(i),’BackgroundColor’,’white’);

上記をまとめると、以下のようになります。

change_color_3.m

c_path = gcb;
Input_list = find_system(c_path,’FindAll’,’on’,’LookUnderMasks’,’all’,’FollowLinks’,’off’,’Type’,’annotation’);
for i=1:numel(Input_list)
set_param(Input_list(i),’BackgroundColor’,’white’);
end

さいごに

今回は、スクリプトmファイルで選択したブロック以下にある注釈の背景色を一括で変更する方法をご紹介しました。
今回、前回、前々回のスクリプトmファイルを使えば大抵のものの色を一括で変える事ができますので、作業はだいぶ楽になるかな、と思います。

一括で変える必要のない方は、set_param箇所をコメントアウトして頂ければ良いと思います。

以上、参考になればうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。